忍者ブログ
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    プロフィール
    HN:
    serurili
    性別:
    男性
    自己紹介:
    千葉に在住。
     趣味は旅行と読書、それからゲームにホビー全般。文庫にマンガ、ラノベに児童書、ホッピーとかち割りワインをこよなく愛する。
     面白そう!と思ったものには、まずは手を出すある意味器用貧乏。篭る時はとことん篭り、飛び出す時はどこまでも飛び出す、インドアとアウトドアの差が激しい。なんだかんだでオタクです。
    ひよこティッカー
    最新コメント
    [12/29 大村]
    [04/01 寺田道明]
    [02/02 北西]
    [09/16 寺田道明]
    [09/16 北西箭]
    最新トラックバック
    ブログ内検索
    最古記事
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    毎度の事ながら日記放置しとりました。面目ないです。職場の繁忙期も終わりよーやくまったりネットしたりゲームしたりできますよ~。とりあえず、夏コミの申し込みを書きつつ、360の積みゲー消化は脇に置いといて、24日にPS2で出たらき☆すたのゲームやってます。最初は地雷かなーと思ってたけど、そんなんでもないですね。恋愛要素薄い気がするけど、それもまたらき☆すたらしくていいのかも知れませんな。ただ、主人公がこなたとかかがみんたちをさん付けで呼ぶのがダメかも。聞いてるとこっちが恥ずかしくって、思わず身悶えしちゃうんですよねぇ。まあだんだん慣れてきましたが(苦笑)。あと、パロディネタはいりまくりなのはどうなのよ、と……。まあキャラゲーだしなあ。

    んで、サークルページのほうでもお知らせしたかとは思いますが、2月10日のコミティア申し込み忘れのため参加しませんです。ああ、新年一発目からダメダメだ……。その代わりといってはなんですが、4月のサンクリ申し込むかもです。
    PR
    遅ればせながら、みなさまあけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    さて、年も明けたところでぼちぼちと転職活動を始めております。今日、某社の選考へ行ってきました。テストで10年以上ぶりに三角図やりましたよ。いやはや、三角図ってあんなに難しかったかなあ(´Д`;)


    そういえば、狼と香辛料がアニメ化した(する?)らしいですな。そこらへんまったく知らなかったのでちと驚いております。DVD出たら見ないとなー。
    今日は冬コミの最終日です。くそう、冬コミ行きたかったなぁ……。そういや夏は三日間で55万人だったけど今回はどうだったんだか。やっぱ50万近くは行ったのかな?

    それはさておき

    や、あと一時間半ほどで今年も終わりますな。同人、私事でお世話になったみなさま、今年一年ありがとうございました。来年は、今年より多く作品を出せたらなあと思います。あとできれば引越しと転職も……。
    や、ご無沙汰しております。仕事がびみょーに忙しく、またまたまた更新が止まっておりました。でも忙しいながらも、しっかり年末のゲーム発売ラッシュは当初の予定通りに購入してぼちぼちと楽しんでいたりするんですがね(^_^;A
    ああ、あと片霧烈火のライブ行ってきました。大半の曲は知らないものが多かったけど、行ってよかったですよ。霜月はるかが生で歌っているのも見れたし。歌つながりといえば、畑 亜貴さんのベストアルバムが出てたんですな。これは買わなくては! そういや畑さんの歌を初めて聞いたのはPSゲームのエターナルメロディだったなあ。嗚呼、懐かしい……。
    今日は所用で浅草に行く用事があり、前々から気になっていた浅草地下街の奥にあるカレー屋に寄ってきました。このカレー屋、おじいちゃんが一人でやっていて値段もポークが380円とお手ごろでした。量は少なめで味はまあまあだったけど・・・。でもあのNHKラジオが流れる独特の雰囲気が、自分を含め堪らん人には堪らんと思うのです。浅草地下街自体、配管むき出しの低い天井にごちやごちゃした通路、立ち食いそばに飲み屋、レコード屋、占い館等からなる狭いお店の数々、と昭和の香りがプンプンしていますから。
    さて、このおじいちゃんのカレー屋さん、どうやら今月いっぱいで閉めてしまうそうです。いや、食べられて本当に良かった。

    んで、浅草から東武電車で帰路についたのですが、浅草出発直後にホームに人が落ちたとかで緊急停車(汗)。どうやら隣の電車側で落ちたようだったけど、落ちた人平気だったのかな? 隅田川と平行している東武浅草は、川を渡るためにホーム中ほどから15㎞制限の直角カーブがある手前、先のほうでは電車とホームの間に大人1.5人分の隙間が空くからなあ。でもそんな無理やり作った感が魅力だったりするわけだけど。
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © 不定期日記【季刊・白ネコ電燈社】 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]