ポケモンパール、バッチ三つになりました。寝る前とかに飲みながら、ちびちび遊んでいるのでまだジムバッチ三つです(苦笑)。
あいかわらず日記の間隔が開いていたりしますが、とりあえず元気です。
ソニーからネットワークウォークマンの新しい機種が出ましたね。
うちにはすでにRioがあるのですが、50時間再生、FMチューナー装備と知って心が動き、デザインを見て物欲がむくむくと湧き上がってしまい「Rioは家用にすればいいジャン」と自分に言い聞かせて購入してしまいました。とりあえず、何曲か入れて聴いてみたんですが操作性は抜群にいいし、当然というかなんと言うかRioより格段に音が良かったです。ただシャトルスイッチの「押す」「引く」が最初は良く分からず苦労しました(苦笑)。や、わかってしまえばなんてことないんですが。あと、マニュアルがPDFしかないのは、自分的にすごく不便に感じました。やっぱマニュアルは本でないとダメですよ!(笑)。
雑誌の棚を整理していたらコンプRPGの96年6月号が出てきました。ガープス・ルナルやT&T、ロードスのリプレイが連載されていて、読み進めているうちに昔TRPGに熱を上げていた頃を思いだしましたよ。いやー、懐かしいなあ。あの頃はお金があると神保町のブックマートでダイス買いあさったり、いろんなRPGのルールブック(本も箱も)買ったりしたもんです。今のTRPG事情はどうなっているのか分かりませんが、機会があればまた卓を囲んでプレイしたいですね。
んで、最近は同人そっちのけでDSのポケットモンスター・パールを買ってぼちぼち遊び始めていたりしてます。とりあえずヒコザルで旅立ち、バッチ二つゲットしました。ただ、プレイする時間帯が夜ばかりなのが痛いところです(苦笑)。
気がつけば夏休みも終わり、日記も一ヶ月も空いておりました(オイ)。別にめっちゃ忙しいって訳でもなかったんですが、読書にゲームに傾いててネットから少しばかり遠ざかっておりました。
今日は知人の新築記念飲み会に呼ばれたので、新築の香り残る知人宅へ遊びにいっていました。飲み会、ということもあり久々に沢山飲みましたよー。日本酒に焼酎、ワインにバーボンなどなど。バーボンは今回初めて飲んだけど、あの飲んだ瞬間、のどに広がる感覚が少し癖になりそうですな。
で、最近アニメ版涼宮ハルヒの憂鬱を見たんですがあれすごいですね。特にエピソード0がすごい(笑)。見る前は大した事ないだろうなあ、なんて思ってたんですが、今では原作を7日で全巻読破しDVDも三巻目から買い始めるほどにマイブームになりました。まさかここまでハマるとはなあ・・・。ちなみに今、原作本二周目に突入してます。
最後に、
11月のコミテイアの申し込みしました。詳しいことが決まり次第、またお知らせしたいと思います。
就職関係絡みで今日は朝から甲府へ行ってきました。出その帰り、甲府駅の売店で濁りワインなるものを見つけました。見た目りんごジュースみたいな感じなんですが、はてさて。その濁りワイン、飲んでみたくて飲んでみたくてたまらんかったのですが値段がちと高いので泣く泣く諦めてきました。
にしても、中央本線から見える甲府盆地の夜景はあいかわらず見事ですな。うんうん。
コミティア77お疲れ様でした。いつも手伝ってくれる友人氏ありがとでした。差し入れを下さった方々もありがとうございました。差し入れ、美味しくいただきました。
なんだかんだでグッコミは創作一般のサークルだけさくっと見て回ってきました。午後二時くらいに行ったんですが、すでに撤収しているサークルも多く、載ったサークルも右を見れば便箋、左を見ればポストカード、・・・あれ本は? な惨状で、しょっぱい思いをして帰ってきました。きっと帰ったサークルさんに本があったに違いないと思うんですが、創作で本が見当たらないというのはなんとも寂しいモンです。なんか、むかーしむかしグッコミに参加した時、本が一冊も売れずしょっぱい思いをしたのを思い出しました。あの時もグッズは盛況だったなー(苦笑)。便箋とかポストカード嫌いじゃないんですけどね。いいのあったら買っちゃうし。でもそればっかりってのはなあ・・・。
今回は懐かしい人あり、メロンパンあり、打ち上げは盛り上がったし、で楽しいコミティアでした。本はしょっぱかったけど。
打ち上げ飲み会では夏コミ打ち上げ同様、車の運転があるので炭酸水とカットレモンとホッピーでグラスを傾けておりました。つかあれですね、今回初めてホッピー飲んだんですが、ホッピー意外とイケますね。見た目ビールと変わんないし。ビバホッピー!(笑)。